エンジニアリング
圧力容器製造100年に裏打ちされた溶接技術と、設計・製作から設置・アフターサービスまでの一貫対応で
お客様のご要望にお応えします。(ISO9001:2015認証取得済)
- 「こんな装置がほしい」はあるが、どこにも売っていない。
- 製造効率を高める工程作りや設備の更新を、相談しながら進めたい。
- 温度・圧力を利用する試験・研究に使える装置がほしい。 ほか
装置開発・製作経験を持つ当社エンジニアが、お客様にとって最適なプロダクトやサービスを提案させていただきます。是非ご相談ください。
- CAD
- 3DCAD
- 各種解析
(アウトソース)
- 丸型クラッチドア
- 角型クラッチドア
- SS / SUS
- Al 要ご相談
- 流体コントロール
(気体/液体) - 温度コントロール
- 圧力コントロール
- 制御設計
PID、リレー
比例、ON/OFF
フィードバック - 制御盤設計、製作
- 配管
- 計装、配線
これら技術を融合し、プロセスを装置化します
ガスマンロック
地下掘削などの大深度工事では、作業気圧が300kPa を超えると、作業者の気分が悪くなることがあります。(高気圧障害といいます。)
この製品は、そのような環境での作業を必要とするお客様からのご依頼を受け、地上の大気圧と作業室内の圧力差を調整し、作業者への負担を軽くする装置として設計・製作したものです。
▶羽生田ブログにも掲載しております。

環境耐久試験装置
(耐圧・耐温・耐水・耐蒸気試験 等)

時計、カメラ、モーター、携帯電話、スマートフォン等、日常利用される電子機器等の環境耐久試験装置のご相談も増えています。
例えば「120°C、0.1MPaの蒸気雰囲気下で、5分間の保持を10回繰り返したい」などのように、温度、気体・圧力コントロールを行う装置の設計・製作について、当社には多くの実績があります。
まずは、どのような雰囲気下で、どのような試験をされたいかなど、わかる範囲にてご相談ください。お客様にとって最適な装置の設計・制御を提案させていただきます。
ゴム加硫缶

液体の脱泡・撹拌装置
内部に撹拌機を設けた液体の脱泡装置です。

冷凍食品等の蒸気解凍装置
当社が長年製作してきた、蒸気を用いたきのこ培地の高圧殺菌釜で培った蒸気制御技術を活かした、冷凍食品の蒸気による急速解凍装置です。
解凍装置が古くなり設備更新を検討しているお客様から、「より使い勝手が良く、性能の高いものが欲しい。」というご相談を受け、設計・製作させていただいた事例です。
この例以外の食品調理・加工用装置(蒸煮・煮沸・滅菌・殺菌・エキス抽出・攪拌等、またはこれらを複数組み合わせた機能をもつ装置)も、当社にて設計・製作が可能です。

含浸装置
ボルト締め式の含浸装置をクラッチドア式に更新することで開閉を円滑にし、自動制御を可能とするプログラムを組み利便性向上を図った装置です。
既存設備の更新と、制御の自動化のご相談への対応事例です。
